投稿

Alligator通信 2023年3月号  ニューオリンズより

イメージ
アパートの窓から にっぽん丸での美しい島々巡りから戻って翌週、ニューオリンズにやってきました。 3年ぶりのフレンチクオーターは移り変わったこともありますが、街の姿は変わらず、厳しい時間を生き抜いてきたミュージシャンたちは皆、演奏することを今まで以上に楽しんでいるみたい。 到着して一週間、毎日ライブに出かけ、演奏し、あっという間に細胞がニューオリンズ仕様に入れ替わった感じです。 おおらかな音楽シーン、温かく緩やかなジャズ。またこのジャズ温泉に浸って、幸せなジャズが体の奥から流れ出すように、ゆったりチューニングしていきたいと思います。 日本も春に向かう季節ですね。お会いできるのを楽しみにしています。 3月のライブ___ 3/10(Fri)  Danny Barker Guitar And Banjo Festival   2:30-3:20pm @ New Orleans Jazz Museum 3rd floor Yutaka Umitsuki 海付 豊 (Saxophone) ​ Yoshie Nakamura 中村好江(tp) Richard Moten(Bs) Gerald French (Ds) 🍺3/17(金) 川崎  ぴあにしも     " ピアノバーナツコ"   7:00~10:00pm =海付 豊(cl,sax) 投げ銭方式 美味しいおつまみとリラックスしたジャズをお気軽に。飛び入りもウエルカムです 🌞3/27(月) 西荻窪  ミントンハウス   7:00-9:00pm  = 古川奈都子トリオ    海付 豊(cl,sax) 小林真人(b) 今月はにっぽん丸トリオに乗船したメンバーで、「棚卸」続けま~す 3/30(木)桜木町  ランドマークホテル シリウスラウンジ      7:00~10:00pm solo 弾き語り復活しました 🎷3/31(金) 浅草・ HUB浅草店   7:00~10:00pm = Soul Food Cafe  海付 豊(sax) 菅野淳史(tp)小林真人(b) みのみや俊介(ds) 春の賑わいを一緒に楽しみましょう! And More___🌷🌷 🌵4/8(土) 茅ヶ崎・ Storyville    =海付 豊(cl,sax) New Orleans Duo    7:00-9:00pm 

Alligator通信 2023年2月号 一足お先に、春

イメージ
父島 犬神神社より 立春を過ぎ、少しずつ春に向かう季節ですが、ワタクシ、2/1からにっぽん丸に乗船、奄美、徳之島、屋久島、小笠原、と、一足先に春に遭遇しています。 小笠原は本州から南へ1000キロ。23度、汗ばむ陽気です。日本は本当に広い! 今月のライブは2本、ほっかほか気分でお届けしますので、よろしせれば、ぜひ。 🍺2/17(金) 川崎  ぴあにしも     " ピアノバーナツコ"   7:00~10:00pm =海付 豊(cl,sax) 投げ銭方式 美味しいおつまみとリラックスしたジャズをお気軽に。飛び入りもウエルカムです 2/20(月)日吉   ワンダーウオール横浜     1st : 7:00pm~     2nd : 8:10pm~ =北原雅彦(tb) Quartet  河上修(b)・仙波清彦(ds) 父島、ハイビスカスが満開 小笠原への途中、孀婦岩。 父島、湾内に停泊中   3月のライブもお知らせ♥ 🍺3/17(金) 川崎  ぴあにしも     " ピアノバーナツコ"   7:00~10:00pm =海付 豊(cl,sax) 投げ銭方式 美味しいおつまみとリラックスしたジャズをお気軽に。飛び入りもウエルカムです 🌞3/27(月) 西荻窪  ミントンハウス   7:00-9:00pm  = 古川奈都子トリオ    海付 豊(cl,sax) 小林真人(b) 今月はにっぽん丸トリオに乗船したメンバーで。 3/30(木)桜木町  ランドマークホテル シリウスラウンジ      7:00~10:00pm solo 🎷3/31(金) 浅草・ HUB浅草店   7:00~10:00pm = Soul Food Cafe  海付 豊(sax) 菅野淳史(tp)小林真人(b) みのみや俊介(ds) 春の賑わいを一緒に楽しみましょう! 屋久島帰りの夕日 横浜ベイブリッジをみあげて 航海中は電波がつながらないので、クルーズレポートは戻りましたらゆっくりと。 pianonatsuko.com

Alligator通信 2023年1月号 今年も心穏やかに

イメージ
🌈明けましておめでとうございます  昨年も、落ち着かない日々が続きましたが、ライブにお運びいただき、一緒に音楽を学んでいただき、旅をしてたくさんの笑顔に出会うことができました 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました 今年もできることを一歩ずつ live and give share and care Really put some love in the air When your neighbor's down try to pick him up 世界中の人が幸せ、な風景を夢見て Wouldn't it be a perfect sight to see The whole world filled with happiness ( Make a Better World by Earl King) 日々笑顔で行きましょう! 🎍 1月のライブ____詳細は こちら 🎵1/6(金) 自由が丘  マルディグラ  ハートフルニューオリンズジャム 7:00~9:30pm =海付 豊(cl,sax)  今年も楽しく、の懐かしいジャズやゴスペルを楽しみましょう。 1/7(土)赤坂  Velera           Ayuko 【Blues in Jazz】   6 :30~9:00 pm   = Ayuko(vo)  Natsuko(harp.vo) 香川裕史(b) 音楽のハピネスを全身で表現する Ayukoさん、 切れのいいハープがカッコいいNatsukoさん(同じ名前💛)、ど~んと懐の深いベースの香川さんでお届けする、 持ちより「Blues」ホームパーティー。アメリカの地平線の香りが漂います。 1/8 (日)3 -4pm 桜木町・ Jam音楽学院   「オールドゴスペル・ワークショップ   」 1/9(月・ 祝)川崎  ぴあにしも   「Monday Jam Session」 5 :00 ~8 :00pm( 祝日時間) =松林”すえちゃん”末太郎(ds) 山本”カントク”眞弥(b) 海付”うみちゃん”豊(ts) 「モダンジャズ」全盛期の香り漂う、風雅なメンバーでお待ちしております。 1/11(水) 関内  Apple    7:40~10:00pm  =市川美鈴(vo) 1/12(木)桜木町  ランドマークホテル シリウスラウン

Alligator通信 2022年12月 Bye & Hello!

イメージ
11月は穏やかな気候でしたね 紅葉の季節、楽しまれましたか? 前半は北海道で大自然とニューオリンズの音に浸ってきました 小さなクラブで間近に聞くことができたDonald Harrisonは本当に素晴らしかった もう終わったと思っていた紅葉がたくさん残っていたのも、嬉しい目のごちそうでした 新宿3丁目や浅草ハブでも、久しぶりに演奏を聞きに出かけてくださった方や、しばらく会うこともできなかったミュージシャンに会えたり、共演の機会があったり コロナの影響も続いてはいるし、切ないお別れもやっぱりあったけれど 今年も幸せな瞬間をたくさん味わいながら、師走を迎えられます 皆様、本当にありがとうございました お世話になった、私たちの音楽を大事にしてくれるお店で、楽しい音で、皆様と一緒に今年を送りたいと思います ちょっと冷えてきましたが、温かくして、音楽の温泉に浸かりに来てくださいね 🍂 12月のライブ____詳細は こちら 12/7(水)桜木町  神奈川県立音楽堂   急遽開催決定 「 第二回ジャム祭 」   = 海付豊(Ts)池田聡(B)金井塚英洋(D)   6:45~7:25pm ジャム音楽学院の講師が音楽堂に集います。木目の美しい音楽堂でアコースティックなジャズの心地よいサウンドをどうぞ  🎄12/9(金)日吉   ワンダーウオール横浜    " 日吉のニューオリンズナイト" = Soul Food Cafe   菅野淳史(tp) 海付 豊(sax)  小林真人(b) みのみや俊介(ds) SFCのライブ納めは音もお料理も心地よいこのお店で! ご予約は こちら   配信 もあります  12日までアーカイブでご覧いただけます 12/11 (日)3 -4pm 桜木町・ Jam音楽学院   「オールドゴスペル・ワークショップ   」   12/13(火)神保町   アディロンダックカフェ   7:00-9:00pm  投げ銭 =加藤普一(tp) ニューオリンズジャズセッション  12/14(水) 関内  Apple    7:40~10:00pm  =Ayuko(vo) 🌞12/15(木) 西荻窪  ミントンハウス    7:00-9:00pm  = 古川奈都子トリオ     海付 豊(cl,sax) 佐久間 和 (g) 今年の〆は「棚卸」は一休み、クリ

Alligator通信 2022年11月 旅すればココロ開く

イメージ
秋が進んできましたね 10月は季節と駆けっこみたいに、楽旅が続きました 松江&境港・名古屋&伊勢&四日市・新潟・静岡  どの街にも、その場所ならではの空気と、風景と、美味しいもの 何より音楽大好きな人々が待っていてくれる人がいるところに出かけていく、ミュージシャンの一番の幸せな時間ですね 今月のライブは「トリオ@秋の鎌倉」から   そして3年ぶりに野毛洋子さん来日です! 染まって来た紅葉みたいに、皆様の日々を明るく彩る音をお届けします 秋空の下、お会いしましょう 🍂 11月のライブ____詳細は こちら 11/2(水) 関内  Apple    7:40~10:00pm  =出口優日( vo) 🍁11/3(木・文化の日)鎌倉  ダフネ   open 5:30 live: 6:00~8:00pm(休日時間です) = 古川奈都子トリオ   海付 豊(cl,sax) 佐久間 和 (g) 紅葉の鎌倉散策・名品ピザと共にニューオリンズリラックスタイムをお楽しみください♡ 11/5(土) 浅草・ HUB浅草店  7:00~10:00pm ニューオリンズ・ジャズハウンズ 加藤普一(tp)他 11/6 (日)3 -4pm 桜木町・ Jam音楽学院   「オールドゴスペル・ワークショップ   」   11/7(月)川崎  ぴあにしも   「Monday Jam Session」 7 :00 ~10 :00pm  =松林”すえちゃん”末太郎(ds) 山本”カントク”眞弥(b) 海付”うみちゃん”豊(ts) 「モダンジャズ」全盛期の香り漂う、風雅なメンバーでお待ちしております。 11/13 (日)日吉   ワンダーウオール横浜     1st : 7 : 30pm~     2nd : 8 :40 pm~ =北原雅彦(tb) Quartet   河上修(b)・ 三沢またろう(per) 11/15(火) 神保町   アディロンダックカフェ   7 :00-9:00pm  投げ銭 =加藤普一(tp) ニューオリンズジャズセッション  11/17(木)桜木町  ランドマークホテル シリウスラウンジ      7:00~10:00pm =solo  🍺11/18(金) 川崎  ぴあにしも      " ピアノバーナツコ"   7:00~10:00pm =海付 

2022年 10月の旅 「松江・境港」「名古屋&伊勢&四日市」

イメージ
  ◆10月の旅  「 松江・境港」 米子空港のお約束「おやじさん」のお出迎え 松江はニューオリンズと姉妹都市。続けてきたマルディグラのお祝いイベントもコロナでお休み、そろそろ楽しいことを再開したい、という皆さんのホットな思い💛 大きな和傘のオブジェがどことなくCafe Du Mondeを思い出させるカラコロ広場でDuoの演奏+松江ニューオリンズブラスバンドの皆さんと共演でした 松江の街を愛し、ラフカディオハーンとのつながりにもひとかたならぬ思い入れを持つ方がいて、Wonderful WorldやSaintsでニューオリンズを思ったら涙が出た、と。 こっちが涙ぐんじゃいます 境港の「クロ」 「こういうお店がある街はいい街なんです」と言いたい おばあちゃまが始め、お父さんから引き継いで3代目のMaomiさんが切り盛り、 ライブの時は若者からお父さんの同級生という80代まで、優しい殿方がちゃきちゃきとお手伝い セントルイスのアメリカ空軍通信学校に留学時代、公園で セントルイスブルースの生演奏 を聞いていた、という93歳のカオルさんが写真係 つまみはお刺身やお寿司が手渡しで回る、ああ、たまらない風景 コロナの間も一度も閉めず、ここをほとんど実家としている人々の心を支えてきたのでしょう。それがあたりまえに続いている ニューオリンズみたいだわ 松江ニューオリンズブラスバンドの皆さんはクロにも来てくれて、セッションで盛り上がりました。リーダーのNaokoさんのニューオリンズらしい豊かな中音域、シャキッと刻むみかっちとあすかさんのドラムセクション、お父さんと娘さんがそろっての山崎親子チューバ、明るいトロンボーンのナベコさん。皆とってもハッピー。 ニューオリンズ音楽が自然に根付いて楽しまれてる光景、なんて素敵なんでしょ 海ちゃんと長谷川広規(g)さんは30年ぶりに会うというのに、一昨日の仕事以来、くらいの距離のなさ。音楽で繋がると、こうなるのね 私も、境港のみなさん、7年ぶりとは思えなかった。また明後日ね、っていう感じでお暇しました 皆さんの話の続きも聞きに、また「帰らなきゃ」 帰りの空港にて「スタバはないがスナバがある」んだそう こちらのコーヒーはライト。胸やけしない 持っているのはクロのお土産に頂いたハタハタ、カレイ、オキギスの干物 ホントに海のもの?と思うくらい 驚くほど品